この記事を書いた人/LOAリアリストEIJI
恋愛セラピスト/引き寄せの法則カウンセラー。
恋愛とパートナーシップ、脳とココロの仕組みに基づいたリアルで現実的な「引き寄せの法則」の専門家。
クライアントはドイツで活躍するプロピアニストから、上戸彩や武井咲などと同じプロダクションに所属する現役モデルまで多数。

⇒ Amazon心理学部門1位&2位「ワンツーフィニッシュ!!」の快挙を成し遂げた新刊電子書籍についてはコチラ
⇒ 【先着200名限定】「復縁愛が成就する3つのルール」スマホ動画セミナーはこちらから無料登録して今すぐご覧いただけます
復縁で重要な2つのこと
まずはこちらの動画をご覧ください。
復縁では「やっちゃダメなことをやらない」がメチャ大切です!!
EIJIです。
復縁で大切なことは2つあります。
- 復縁するためにやったほうがイイことをたくさんやる
- 復縁でやっちゃダメなことをやらないこと
で、実は復縁の場合は特に②がスゴク大切です。
全ての人間の行動を生み出す理由とは?
なぜなら人間の行動原則は以下の2つだからです。
- 苦痛を避ける
- 快楽を得る
さらに優先順位は①>②です。
まずは彼が嫌がることや、NGをしないが大切になるワケです。
復縁でやっちゃダメなNGワースト3
では具体的にみていきたいと思います。
①すがる・依存する→重いと思われてしまう
男性側の「元カノと別れた原因」でも、上位に入ってくるのが「重かった」です。
復縁活動でも「重い」と思われるのは避けたいところ。
具体的には以下のような行動がNGになります。
- LINEやメールの頻度が多い
- 日記的な内容を連続して送る
- ネガティブアピール
②自分目線で行動してしまう→自己中だと感じられてしまう
復縁で大切なのは「彼の求めることをして、求めてないことをしない」です。
つまりは「徹底的な彼目線」が必要です。
ただつい寂しくてLINEを送りたくなっちゃう…
そんな風な心境になりやすいのも復縁です。
失敗してしまうまえに「自分目線になっていないか?」をチェックするのが大切です。
彼氏対応を求める→面倒くさいと思われてしまう
意外とやってしまいがちなのがコレ。
脳は付き合ってた頃の関係を「当たり前の基準」としてしまう傾向があります。
つまりは「あの頃は一緒に誕生日を過ごしたのに…」と、いい頃と比べてしまうということです。
イベントを一緒に過ごしたり、優しくしてもらったりしたい。
好きな彼に求めるのは自然な感情です。
さらに付き合ってたからこそ、フツーにそれがデキるという感覚もあります。
でもってつい「彼氏対応」を求めてしまわないように注意しましょう。
地道に関係を改善して復縁すればこそ、そんな想いも叶います。
だからこそ、今ここの感情に流されて失敗しないようにすることが大切。
ぜひ忘れずに、正しい復縁アプローチを着実に積み重ねて欲しいと思います。
この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます
◆本気で復縁を考える女子に読んで欲しい記事ベスト3

◆復縁の成功率は難関校受験と同じ!?復縁勝ち組に入る方法(解説動画アリ/7分39秒)
◆元彼に新しい彼女がデキたときに失敗しない復縁の鉄則(解説動画アリ)

⇒ 【先着200名限定】「復縁愛が成就する3つのルール」スマホ動画セミナーはこちらから無料登録して今すぐご覧いただけます
コメントを残す